top of page

学びの場 衛生管理者等

日本衛生管理者ネットワークでは、衛生管理者として具体的に何を行えばよいか?
人事労務や安全衛生の知見を更に増やしたいという人たちの為に、
労働衛生と労働管理のプロフェッショナルを講師に招き様々な研修を行っております。

下記の申し込みサイトをクリックして専用サイトからお申込ください。

注:新型コロナウイルス対応に伴い、研修会が中止またはWEB開催となることがあります。

受講料お支払い後のキャンセル(返金)は、主催者の都合による研修会中止以外には一切お受けしておりませんので、

予めご了承のうえ、お申し込み願います。

申し込みサイトでは、開催スケジュールと

受講空き状況の確認とお申し込み手続きができます。

会場案内.jpg

東新宿駅A1出口徒歩1分
「快・決いい会議室」で開催しております。

宮城県、大阪府でも開催しております。

研修会は、衛生管理者・産業医・人事労務・看護職等のための現実に即した実務力を習得するオリジナル研修です。

衛生管理者等からよく聞かれる「どうすればよいの?」に回答します!

衛生管理者を中心に産業医、人事労務等の実務習得のためにステップアップ研修会を開催します。 衛生管理者等を対象に、現実に対応できる実務の力を取得し、産業保健スタッフや人事労務との連携についても、具体的な関係を構築し、実務の中で問題解決に導きます。具体的な対応とともに、問題を未然に予防するため、座学とディスカッションを組み合わせて、考える研修を行います。日本産業衛生学会関東地方会 衛生管理者の集う会とも連携して、1次予防と実務ノウハウの習得と情報共有を主軸に働き方や労働者のモチベーションとストレスなど、人事労務と労働衛生の両面から 「人材」をマネジメントする基本的な考え方を習得

します。​

bottom of page